音楽とビジネスのブログ

音楽×ビジネスで人生にプラスな情報を発信【丹羽大規】

  • ビジネス・働き方
  • 音大生・音楽家
  • 合唱
  • おススメ本
  • 生活
  • プロフィール
    • ビジネスパーソン向けボイストレーニング
    • 教養としてのクラシック音楽講座
    • 企業様向け 外国人接客スタッフ向け日本語向上ソリューション
  • 問合せ
    • 当サイトについて
NEW ARTICLE
【ボイトレ】歌がうまくなりたい/良い声になりたい!ボイストレーニングで最高の声を手に入れるために知っておきたいこと
  • HOME
  • 本

本

名著「忘れられた日本人」が素晴らしい

  • Book
  • 推薦図書, 本, 芸術, 日本, 文化

「忘れられた日本人」という本を読んだのですが、これが抜群に面白いです。 昭和14年(1939年)から日本全国を歩き回り、各地の民間伝承を集めて 記録したのがこの本なのですが、様々な気付きを与えてくれま […]

続きを読む

一度は読んでおきたいロジカルシンキングの本 3冊

  • Book
  • 本, ロジカルシンキング, おススメ

とりあえず仕事をしていく上で最低限、学んでおきたいロジカルシンキングの本3冊を紹介します。 いろいろ読むよりもこの3冊さえ読めば、ロジカルシンキングついては大枠抑えられるという本をそろえました。 紹介 […]

続きを読む

著者:丹羽大規(にわだいき)

テノール/実務家/コンサルタント

学生時代から音楽で食べていける社会をテーマに活動。国内外の大学や専門学校、企業にて思考法やキャリアに関する講義を展開。延べ1000人以上が受講。

テクノロジーが音楽業界をどのように変えていくのかを想像してワクワクしている。

amazonで買える音楽グッズ すずめ児童合唱団

TOP10

  1. 【詩】茨木のり子「自分の感受性くらい」がマジしみる ぱさぱさに乾いていく感性を持つビジネスマンへ

    Book
  2. 音大生は就職できないという話は本当か 音大生の就職・実態

    Musicians
  3. 【陰キャ向け】内気でノリの悪い人が損をしないためにすべき3つのこと

    Life
  4. 教養としてのクラシック音楽概論-人生を豊かにするために知っておきたいクラシック音楽鑑賞ガイド

    Music
  5. 合唱団を作りたい!合唱団をうまく運営したい!合唱団運営のノウハウまとめ

    Chorus
  6. やりたいことが見つからない-将来やりたことが見つからな人のための「やりたい仕事の見つけ方」

    Work
  7. 【陰キャ】内向的な人が注意すべきことと対策!内気な性格をマイナスにしないために

    Life
  8. 仕事ができる人の特徴とは? 誰でも優秀になれる3つの仕事の進め方テクニック

    Work
  9. STAX

    クラシック音楽鑑賞に適した環境とは?10万円以下で最高の音質を手に入れてみる

    未分類
  10. 【合唱】音が取れない・・・悩む必要はない!音が取れるようになるために必要なこと

    Chorus

最近の投稿

  1. 【ボイトレ】歌がうまくなりたい/良い声になりたい!ボイストレーニングで最高の声を手に入れるために知っておきたいこと

  2. すずめ児童合唱団とは?自己肯定感が身につく小学生のための合唱団【9月スタート予定】

  3. 【若手社員必見】仕事するなら読んでおいたほうがいいんじゃん!?な15冊

  4. amazonで買える音楽に役立つグッズ集

  5. Music Thinking ミュージックシンキングによる人間関係マネジメント

カテゴリー

bizSPA!フレッシュに寄稿しています

人気ブログランキングへ

Advertisement

Back to Top
  • ビジネス・働き方
  • 音大生・音楽家
  • 合唱
  • おススメ本
  • 生活
  • プロフィール
  • 問合せ
© Copyright 2025 音楽とビジネスのブログ.